今日は千葉から
『金目鯛』
700gと1kg
大きい方は是非煮付けで御注文ください。
産卵前で少しだけ卵持ってますが、
その分安いです!!
千葉のブランド金目鯛!
この機会にどーぞ!
あべ祭り
あべンジャーズ開催中です。
90㎖で600円
全種類統一金額です。
この機会に
推しあべを見つけて見てくださいm(*_ _)m
そら豆のピュレソース
淡い色、艶やかなソース
優しいそら豆の香りとしっかりとした味
明日のコースで使います。
煮蛤の仕込み
蛤が固くならないよう最深の注意をし
ゆっくりと茹でる
低温調理を施す
今回は人力での低温調理
もっとイメージを強く持ち、
蛤の気持ちになってどれくらいの温度にするか
始めの温度、中盤どこまで持っていくか、
今日はお食い初めの鯛の塩焼き
おめでとうございます
淡路牛『椚座牛』
こちらでコンビーフ作ります。
和牛を使って作るコンビーフはひと味もふた味も違います。
味の奥行、脂の溶ける温度の低さ、滑らかな脂の旨み、そして何より肉のストロングな旨み。
1度和牛でコンビーフを作ると戻れません笑
お客様も戻れなくなってます笑
是非1度食べてみてください。
岡山
備前焼
柴岡祐太
凄く素敵な器購入させて頂きました。
祐太さんも凄く優しく、谷を挟んでの土を使い分けての片口の徳利一目惚れ購入させて頂きました。
次はオーダーで器を作ってもらいたい!!
またよろしくお願いします。
3月25日
『出雲富士』さんの『天の叢雲』
ずーーーーーっと気になってた日本酒
うん、素直にカッコええ
そして何より、使っているお米が
出雲市の山田錦
仕込み水が
斐伊川伏流水
The出雲富士ですよね!
地元のお米をこ
今年も淡路島の筍始まりました!!
筍は本当に味付けが繊細です。
だしオンリーだと筍の柔らかな風味に勝ってしまうので木村SHOKUDOでは水とお出汁の半分半分を合わせてから味を付けていきます。
味付けも、風味を壊さないよう、タケノコ本来の甘味を出やすくするよう、慎重に塩で調整し最後に香り付けの薄口醤油。
今年
本日3月19日のオススメメニューです。
春の食材増えてきましたね!
来週には春野菜いっぱい買って春野菜天ぷらしたいですねーーー!